大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

「群雄逐鹿」季の設定

征服季は、S1~S3のように、洛陽を目指すという一つの目標があるわけではなく、季によって全く異なるシステム(場合によっては、「八陣図」のように、マップも全く違う)で、それぞれの季に設定された目標に向かってプレイすることになります

 

「群雄逐鹿」では、洛陽を董卓が焼き払い、董卓呂布によって殺され、全土が群雄割拠になった時代の設定で、いくつかの陣営(2州にまたがる勢力もある)に分かれ、陣営ごとに勢力を競う形になります

f:id:Kaihou:20201207120417p:plain

f:id:Kaihou:20201207120445p:plain

領土が陣営に分かれているだけで、その陣営のNPC軍が占拠しているというようなことは無い(他の季では、諸侯軍として、土地その他を占拠している場合もある。NPC軍と戦う場合も)

 

群雄逐鹿では、陣営ごとに城ポイントを競います

 州府50P 郡城15P

f:id:Kaihou:20201207121342p:plain

個人ごとの武勲の順位によっても、報酬の多い少ないが分かれます

 

「群雄逐鹿」季だけのシステムとして

陣営ごとに、特別な「技術」が追加されます

f:id:Kaihou:20201207121623p:plain

f:id:Kaihou:20201207121644p:plain

f:id:Kaihou:20201207121701p:plain

それぞれ、癖のある技術なので、どの陣営が有利かは全部経験してみないとわからない(つまり、いろいろな陣営でプレイして飽きさせないようにということらしい)設定です

袁術陣営でプレイを始めたので、「望族」領地数上限が+8は単純にありがたい技術でしたが、主城で軍団を編成できるというのは、どんな場面で活用できるのか、シーズン終わりまでプレイしてみないと何とも言えない技術です

その人のプレイスタイルや、武将がどのくらい揃っているかなどにもよると思うので、おそらく、評価は決まらないのではないかと思います

国策・国家保護

征服季では、同盟が建国条件を満たして「国家」に昇格すると、「国策」が使えるようになります

それぞれ、2回ずつしか使えませんが、強力なもので、君主か丞相が発動させます

f:id:Kaihou:20201204155747p:plain

f:id:Kaihou:20201204155822p:plain

師輜不絶の資源パックは「銭」で購入できます

使うのは戦争中、徴兵の資源が不足する場合だと思います。その時には、少なくとも征服季なら(S2もありましたね)、市場に武勲で交換できる資源パックもあります

どちらも交換可能な期間に制限があるので、無駄にしないように利用してください

武勲パックの場合は、日曜日の深夜0時を過ぎると、一定の限度を超えた分はオーバーフローして消えてしまいます。週間の武勲が何万も上がる人は、土日を待たずに毎日1回交換しておかないといけないかもしれません(玉符50を使えば、即時更新でもう1回武勲で資源パックを交換できますが…)

師輜不絶の方は上にもあるように、48時間なので、玉符を使わないでも2回は使えます。小・中(大も多分)あります。銭で交換するレートは格安なので、施設のレベルアップに使っても損はありません。無駄にしないで交換しましょう

 

f:id:Kaihou:20201204155852p:plain

これは、各人が使うというよりは、戦場の様子がどう変わるかに注意するだけです

敵がこれを使った場合は、Lv1土地のオセロも攻城値が260必要になるので、無徴兵の300部隊ではできなくなります。要塞を壊すのにも手間がかかります

自国が発動させて守る場合には、敵の進撃が遅くなる間に、部隊の徴兵をしたり、防衛用の要塞を建て増したりして、体制を整えます

 

f:id:Kaihou:20201204155912p:plain

 何度か経験しましたが、関所や埠頭を防守で固められて進めない場合などに、まったく隣接していない要塞を次々に破壊することができます(1部隊飛ばすごとに政令を1消費する)

注意しないといけないのは、占領ができないことです

要塞の建っていない土地などに飛ばしても、耐久は減りますけど耐久0になっても色は変わりません(はっきり言って無駄)

NPC要塞、NPC軍営、NPC眺望塔などは破壊できません

要塞を壊された人は、あわてて建て直すと、建設中は耐久が低い(160)し、土地の守軍もいなくなるので、簡単に破壊されてしまいます。新しく土地を占領したわけではないので、1時間の免戦も無い(政令5が無駄になる)

防守で守らないといけなくなるので、特別、急がなくてもいい場合には、強襲の時間が終了してから建て直しましょう(6時間待つだけです)

 

建国による「国家保護」

f:id:Kaihou:20201204164033p:plain

建国すると、少なくとも、国都のある郡内には国家保護が適用されます。他に隣接する郡で、郡内のすべてのNPC城を占領している場合には、その郡にも国家保護がおよびます。州境を越えても隣接していればかまいません。虫眼鏡で全国マップを見ると、国家保護の範囲には、建国の時に選んだ色がついています。どの郡まで保護がつながっているかを確認できます

f:id:Kaihou:20201206070221p:plain

冀州は、州内に二つの大きな同盟がいて、それぞれが建国したために、濃い紫と薄い紫の二つに分かれています

揚州は、二つの同盟があったのですが、私たちの同盟が建国した後で、(この群雄逐鹿では陣営がまとまって戦う必要があるため、もう一つの同盟と待機同盟を「傘下」に入れたために、二つの同盟がそれぞれ郡内の城を確保した郡が全て赤くつながっています)

「傘下」に入った同盟に対しては、国家の君主は「集結」というコマンドを使って、自国の成員の任意の土地を指定して、傘下の同盟の隣接ワープを指示することができます(「国家表記」に明示される)同盟成員の上限が200人になった現在、この「傘下」システムを有効利用することで、最大600人が一つの勢力として戦うことができます

「集結」のポイントには、国家の成員は邪魔になるので隣接しないように注意が必要です

 

保護というのは、陥落ワープの禁止です

誰かの主城が陥落した場合、主城とその人が所有している土地がすべて黄色くなって、陥落させた同盟の成員は誰でも足場に使うことができ、遠くの敵領内までワープできるというのが、この国家保護の郡ではできなくなります

(黄色に黒い縁取りがあるような汚い色の土地になって見えます)

他の同盟が建国して国家保護が働いている郡内で別の敵同盟の成員の主城を陥落させた場合にも、この汚い黄色になって、国家保護の表示が出ます

国家保護の無いよその郡から、この場所にワープできないということだと思うので、その人の領地が、国家保護の無い郡にあれば、陥落ワープができるのでは?と、何回か探してみましたが、いまだにそういう場所は見つけられません

陥落させて黄色い土地になってしまうと、普通なら攻撃はできなくなりますが、足場利用ができなくなるために、川を渡れる場所や山脈の切れ目など、一マスふさがれると通れなくて困るという場合の救済策として、「制圧」ができるようになります

汚い黄色のマスを攻撃して「制圧」すると、きれいな黄色のマスに変わり、その土地が足場利用できるようになり、向こう側に越えることができます

主城・分城がぴったりくっついていて、通り抜けられないような場合も、城区を一マスずつ制圧していけば、その先に抜けられます

「制圧」は、「出兵」ではなく「計略」から選んでください。敵はその土地の守軍です

 

 

レベリングの参考経験値表(未完)

出兵の経験値については、倒した敵の数に比例するが、自軍のレベルが低ければ倒した時の経験値は多く、レベルが上がるほど経験値は低くなる

自分が普通のプレイでほぼ適正レベルで倒したものを参考までに記録したが、かなり幅がある

比較的近い場所での結果だが、距離による変動に加え、敵の中に回復戦法を持った武将がいると、引き分けて連戦した場合などは、倒した兵数が増えて、結果としてもらえる経験値が増える場合があるなど編成による違いもあるようだ

あまり正確なデータというわけではないので、比較の参考に

(課金して、☆5武将や優秀な戦法を持っている人は、私より低いレベルのうちから高レベルの敵を倒すので、もっと経験値も増えると思います)

 

土地

 Lv 敵Lv 兵数    経験値
 1    1  約200   約30
 2    5  約800   約200
 3   10  約2200  約990
 4   15  約6000  約5000
 5   20   9000  約12000
 6   28  17000x2 33000x2
 7   36  21000x2 60000x2
 8   42  27000x2 約10万x2
 9   45  30000x2 約13万x2

距離が遠ければ遠いほど敵の兵数が増えて、1回でもらえる経験値は(負けなければ)増えるので、往復時間・徴兵時間も考えながらレベルを一つ下げて遠い土地を狙うのも一つの方法です(もらえる経験値の割に、兵損が少なくなるようです)

  

城区

 城Lv 守軍 守軍Lv 兵数      経験値
  3 6x2 25 18000x2  約3万x2
  4 7x2 30 21000x2

  5 8x2 35 24000x2  約8万x2(自軍Lv40だと6.4万x2)
            Lv7守兵3000で経験値560(これも自軍Lv高いと減る)
  6 9x2 37 37500x2

            Lv2守兵4500で経験値300の後、引き分けると、また、守兵

            が出てきて、1戦目の負傷兵が復活し、連戦となる。倒すと

            守兵の後、2部隊目37500との戦闘になり、引き分けると、

            また、守兵、負傷兵が復活した2部隊目との戦闘になる

            かなりの攻撃力が必要

             Lv47程度の部隊で、守軍26300ほど削ると、経験値83000

            守軍22800ほど削ると、経験値69900ほど

山塞

 Lv  敵   敵Lv  敵兵数     経験値     もらえる銭
 1
 2 Lv4  15 5400    4050     銭7500

 3 Lv5  20 9000     約1万      銭1万

 4 Lv6x2 25 15000x2 約16000x2(回復持ちだと23500)銭2万

                (弱い敵だと経験値13750のことがある。銭は同じ)

 5 Lv7x2 35 21000x2 約36000x2(回復持ちだと約42500)銭2.5万

 6 Lv8x2 40 25500x2 約51000x2(回復持ちだと約58000)銭3万

 

NPC要塞

 守兵Lv1兵数600 経験値16 守軍Lv4x2(Lv10敵6000 経験値4000)x2 計約8千
NPC軍営

 守兵Lv1兵数600 経験値16 守軍Lv5x2(Lv15敵7500 経験値7500)x2 計約1.5万

NPC大型要塞

 守兵Lv1兵数600 経験値5~ 守軍Lv7x2(Lv36敵21000 経験値3.6万)x2 計約7万
  自軍Lv38だと経験値5.1万x2(引き分ければさらに増える)ただし、長時間徴兵に

要害

  敵Lv40 兵数27000x

 

練兵の経験値(合計)

武将3人なら、それぞれに1/3ずつ 1回分(5回ならx5)

天下の一定の時期「群雄割拠」から2倍に

(「群雄割拠Ⅱ」などステージによって多少違う)
土地Lv  初期   天下「群雄割拠」終了後
 5   1.5万  3万

 6   4万   8万
 7   6万  12万
 8   8万  16万
 9   9万  18万

※補足

意外とレベリングに役立つのが、NPC要塞、NPC軍営、NPC大型要塞です

 土地と違って、距離が遠くても敵の兵数が増えないので、往復時間+徴兵時間が1時間以内であれば、遠投でいい

 土地Lv4→NPC要塞→土地Lv5

 土地Lv5→NPC軍営→土地Lv6

NPC大型要塞は土地Lv7より敵武将Lvが少し高いが、土地難易度表の難のような強敵は出ないようで、比較的安心してレベリングに使える。近くにLv4城があれば、城区のLv7x2の方が良いが、城区は土地枠いっぱいにしておかないと占領してしまって、免明け放棄が面倒。大型要塞は耐久が大きいので、守軍回復の30分待つだけで繰り返しレベリングができる(占領してしまったら放棄する)

 

山塞は近くに湧いたらラッキーという運の要素があるが、やはり距離が遠くても兵数は増えないのと、あまり高級な戦法を使ってくる敵がいないので、レベリングに適している。引き分けたら(あまり兵損が多くない場合)、2部隊で倒そうなどと思わずに、繰り返しレベリングに使うことをおすすめ(ちょうどいいレベルの相手が見つかったと喜ぶ)消滅前には、2部隊で倒して銭をもらっておくこと

 

 

 

城施設のレベルアップの順番は悩む

スタダの頃のように、どれをどのくらい上げたらいいかはテンプレのようなものが無いので、まだ、自分の経験に頼るしかない

今日、同チャでベテランたちが話していて、兵営は16止めが多いとか。私もLv7土地をどうでも取るために、17まで上げたけど、これ以上上げるよりは軍略営(私の部隊は知略がいないので戦法の威力には関係ないんだけど)などを上げて、少しでも兵損を減らす方が効果的な気がして、10まで上げようと努力中

f:id:Kaihou:20201115212017p:plain

ちなみに、点将台は、スタダ部隊の呉と、万能部隊やモフモフの群だけ先にLv5にしています

f:id:Kaihou:20201115212210p:plain

残りの3つは、銭分城が増えて銭収入が増えたら、銭ガチャを開放するために5まで上げるつもり。その後は、資源に余裕ができたらですね

募兵所や予備役所も戦争になれば重要になる

今は、一つ目の分城に、モフモフや攻城部隊を置くために、都督府を7に上げているところ

f:id:Kaihou:20201115212841p:plain

分城の営の中では真っ先に疾風営を上げて、モフモフの遠投を効率化

足の遅い攻城部隊も往復が少し速くなる

弱いのは仕方ないからねw

資源施設は、周りでどれだけ土地を取れるかで、その時その時変わってくるので、参考にはなりません

主城は割合均等に上げて、分城では不足する資源だけを特に上げる

主城は、もう少し名声が上がると取れる技術の「模範施行」があるので、分城を増やす前に、「営」とかできるところ(もちろん役に立つところ)から、最大レベルを目指すと資源の節約ができる

 

一番近くの都合のいい場所に帰属させてもらえることになったので(マラソンして隣接もしたし、待機同盟の世話もしたから貢献で優遇してもらった感じ)主城は移転しなくてもいいかな? とも思ったけど、玉符無しで移転できるから移転しようかな。レベル6、7土地が近いとレベリングにも便利だから

城近くの大型要塞(レベリングに使う)も近くなる

ということで、明日あたりは、帰属分城を建てて移転かな?

同盟の攻城は、毎日参加。もう間もなく建国できるかな

 

 

土地7どうにか攻略

朝、偵察したら難易度は普通だったので、昼まで準備をして攻略開始

f:id:Kaihou:20201114135957p:plain

敵に劉備がいると回復されて、連戦を続けると2部隊目が引き分けにできなくなる

追撃の朱儁隊は200くらい削っただけ(画像無しw)

f:id:Kaihou:20201114140318p:plain

レベル25の割に、いい仕事をしてくれた

f:id:Kaihou:20201114140457p:plain

まあ、レベル差からして当然

f:id:Kaihou:20201114140623p:plain

今日急いで作った高速オセロ部隊(徴兵は切り上げて投入)

f:id:Kaihou:20201114140812p:plain

相性がいいのか、あっさり片付けた

ロクな戦法も持っていないオセロ部隊は最後のとどめに使った方が、兵損が少なくて良かったかもしれないが、結果論で仕方ないかな? このスタダ部隊の攻撃力は低いから、先に4200削っていなかったら、あっさり片付けられたかどうかわからない

張曼成の部隊も、オセロ用騎馬隊もレベリングができたと思えば、多少兵損が多くてもいいかな?w

ということで、木レベル7土地を攻略成功

公式wikiにも書いてあったけど、Lv7になると、同じ部隊に当たっても、兵損が多かったり少なくて済んだりバラつきが大きくなるようだ

(この敵の2部隊目は、昨日、始めて突っ込んで、苦戦したのと同じ編成ですからね)

f:id:Kaihou:20201114141928p:plain

昨日の1戦目

追記)

張曼成の攻城部隊はレベル26に上がって、今晩の攻城で耐久を159削った。張曼成雲梯Lv1、周倉衝車Lv1

(あと一つw でも、170になったら、周倉の衝車を外す。雲梯を少し上げれば割と早い)

高速オセロ部隊は、馬騰Lv16衝車Lv1、高順Lv16陥陣営Lv3、于禁Lv17土塁督戦Lv3で、部隊攻城値115

高順と于禁の初期戦法レベルを上げれば、すぐに160になりそう

張曼成の雲梯は知略依存だし(知略117)、于禁の戦法は速度依存(速度130)。実際に使ってみないと、計算が難しい(于禁は速度に30しか振っていないw)

1軍2軍に戦法経験値を回すので、オセロ部隊は後回し

 

 

 

一日足踏み

そろそろかな?と思って、朝、Lv7土地に挑戦

f:id:Kaihou:20201113231120p:plain

f:id:Kaihou:20201113231139p:plain

1部隊目は難易度不明(game8の公式wikiは、土地難易度Lv7まで拡張中。まだ、データ不足)

スタダ部隊のままで、孫尚香を覚醒させていないのも弱さの原因(覚醒のエサ不足。もったいないw)

おまけに2部隊目がいけない。☆5皇甫嵩と本営郭嘉は難易度難

今日は再挑戦をあきらめ(徴兵だけで午前中は何もできない)

ということで、兵営を16にして、部隊も討伐で育てて、鉄壁営は10にしたけど、尚武営と軍略営を7に(明日には8に)

敵編成が弱くなることを祈りますw

f:id:Kaihou:20201113235112p:plain

夜、攻城参加のスタダ部隊

f:id:Kaihou:20201113235217p:plain

いつもの万能部隊(3軍?)

張曼成の部隊は、現在攻城値154。もう少しレベルが上がれば、160になる。レベリングの時は、雲梯と衝車を攻撃戦法に持ち替えるので戦法レベルは当分1のまま

明日は兵営を17にして、Lv7土地に再挑戦かな?

1軍が全然育っていないのが問題だけど、スタダ部隊をここまで引っ張ってLv5土地を集めたので、いまだに序列に名前が残っている。いつもは、とっくに300位以下になっているのに

f:id:Kaihou:20201114000003p:plain

鯖が過疎ということもある。陣営が定員オーバーになるほど人がいるのは、袁術袁紹くらいで、馬騰が少し多いけど、あとは過疎ですからね

 

勢力値1万到達

「群雄逐鹿」は同盟どころか陣営みんなが協力して勢力を伸ばすステージだというのに、一人で勝手なことをする迷惑なプレイヤーが隣にいて、建設用地に興味を持ったらしくマラソンw ブロックするために、まだ、予備兵営も技術を取っていないのに、一マス取る羽目に(放っておくと3x3マスにも入り込みかねない。話の通じる相手じゃない)

ということで、城近くの壁を作るついでに(分城は建てられないので急がなかった)糧食Lv6も取ったら、郭嘉がいて大変な兵損に!

今日は1軍は6時間のお休み

結局、近くの取れるレベル6はほぼ集め終わって、もう少し兵営が大きくなったらレベル7かな?というところまできた

f:id:Kaihou:20201111193003p:plain

f:id:Kaihou:20201111204538p:plain


分城は最初は「交易所」目標。まだ、戦争が無いからコメが余るので、交換レート10%アップは大きい

そしてせっかくの銭分城なので、民家10、銭荘はLv3までは倉庫を上げるついでに

主城の城主府を8にするために倉庫を最優先で、いつもレベル15まで上げていたけど、確かめたら主城Lv15分城Lv14で間に合ったみたいw まあ、寝ている間に石があふれることもよくあるから、一つくらい余裕を見てLv15って覚えておいてもいいかな? 細かく資源収入を管理できる人は、「分城倉庫はLv14で城主府8」にしてください

f:id:Kaihou:20201111193948p:plain

f:id:Kaihou:20201111194406p:plain

分城の校場1は普通は急がないけど、モフモフを少しずつ練兵で育てる都合で1枠増やした(主城も後から校場5にしたけど、消費資源量が少なくて、練兵だけなら各営がLv0でも問題無いので、分城での練兵がお勧め)

政令の使い道としては、要塞建設は絶対に必要。残りを屯田に使うか練兵に使うかだが、レベル5だとまだ屯田で資源を増やして施設のレベルアップを早めたい気がする。レベル6土地だと、1回の練兵で経験値4万(3武将だとそれぞれ1/3になってしまう)

本当に練兵のありがたさが出てくるのはレベル7土地で1回に12万もらえるようになってからだろうが、Lv6でもLv5の1万5千に比べれば3倍近いのでまずまず

(ちなみに、Lv8土地は16万だったはず。Lv9土地はあまりしたことが無いのでメモが無い。私はLv9土地の取得がシーズン末に近く、練兵の必要がなくなっていたため)

 

訂正&追記)

練兵は「天下」の一定の時期から経験値量が2倍になるため、他鯖ではLv7土地で12万、Lv8土地で16万を確認したのだが、現在は、この鯖ではLv7では1回につき6万しかもらえないことを確認。「天下」の「群雄割拠」(「群雄割拠Ⅱ」などステージによって多少違うことがある)達成or終了で100%増。つまり、2倍になる。 近日中に、カテゴリー「ゲーム内の定数」に、レベリングでもらえる経験値の表をアップします。今まで、こんなに早い時期に、練兵してまでモフモフを使ったことはなったのですw 練兵に政令を使うのは、もうしばらく待った方が良いですね。あと3日以内に2倍になるから (11月15日記)

 

モフモフ(旗本騎馬隊)は、攻城用要塞用地を取るために使う

まだLv14ではレベルが低すぎて、1回負けて、中継要塞で100ちょっとずつ徴兵して明後日の分を取った(帰ってきたら、レベル5に特攻した後解散。朱儁を入れた部隊に換えて盗賊退治)

時間湧きの盗賊は、まだ、朱儁特攻や趙雲徐庶のペアなど、無徴兵の連続攻撃で倒して資源消費0で資源消費節約w