大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

ほぼフルタイムで

八陣図のX076とX077も明日の正午で戦備区待機に。これで7キャラ放置。ということで、今はこのX085群雄逐鹿と117区S2(スマホ)の二つだけプレイ

待機同盟を立ち上げて、雑用も増えたし、城の周りの資源が石が無い、レベル4が遠いなどの困難を乗り越え、48時間たった今も個人序列85位。石が足りなくてなかなか城主府6を始められなかったし、レベル3土地を取り切ったのに、1軍の武将レベルがやっと10で、レベル4土地に挑戦するのには不安。おまけに石4は遠いばかりか、敵編成が強い。仕方なく、石4の近くに要塞を建て(そのために名声4000にして)できるだけ遠いレベル3に置き換えて山脈に近づいたり(山塞が出るかと思ったら、金曜スタートは土曜の山塞は出なかった)NPC要塞まで隣接したりと、足踏み。

f:id:Kaihou:20201101120727p:plain


やっと武将レベル11、部隊兵数3300になったので、木レベル4に挑戦(敵の難易度最弱)

f:id:Kaihou:20201101120753p:plain

かなりの兵損で不安が残るので、レベルアップまで待って、

f:id:Kaihou:20201101120858p:plain

要塞から1マスの石レベル4(敵の難易度普通)

太史慈に先駆突撃を持たせているが、開始から3ターンに上方修正が入ったおかげで勝った感じ(ノーマル甄洛がいないので、回復なしの部隊編成。孫堅に鶴翼、孫尚香に反計之策)

群雄逐鹿では、各地に9つの勢力が割拠していて、そのどれかに所属することになっているけど、袁術は揚州と豫洲にまたがっているため、同盟員も二つの州から集まる

初期配置で陣営ごとに320人の定員があるらしく、隊伍を組んでエントリーしたのに袁術の陣営に入れない同盟員がずいぶんいるということ。群雄逐鹿を選ぶ場合は、鯖オープンの正午からなるべく早くログインすることが大事

陣営内は協力して進めるシステムなので、うちの同盟は200人規模だが、あとの同盟は小さいので合流して、最終的に二つの同盟で建国していくことに決まる(数人の同盟は何をする気かわからない。農民同盟もありのステージなのか。武勲を稼がないとシーズン報酬はもらえない)

もっと迷惑なのが、ログインしたまま放置というプレイヤー。陣営の定員オーバーで隣の荊州とかでスタートした仲間が何十人もいるのに、放置プレイヤーのために流浪でも揚州豫洲を選べないとのこと

f:id:Kaihou:20201101123136p:plain

城マラソンしたくても、道の真ん中に放置プレイヤー。鯖オープンと同時にログインして放置。昨日の朝、メールを出して今朝まで待っても返信が無いから、二マスルールにのっとって通過

こういうのは迷惑行為なのでやめてほしいですね

ログインボーナスの玉符を集めているわけでもないし、なんのために群雄に入ったのか

 

要塞なんか建てたものだから、ますます資源不足になって、城主府6にできたのに交易所を建てる資源が無いw

(そうそう。栄誉ポイントで資源パックをもらったら、一番欲しい石が全然無くて、糧食はオーバーフロー。できれば城主府6になって交易所を建ててから使いたかった)

しばらくのんびり、ブログでも書いて時間つぶしです

 

群雄逐鹿やってみることに

戦備区で6キャラ放置で、今残りの八陣図二つもあと数日で決算。新しくスタートする季は課金ゲームのような感じなのでもうこのへんでやめようかと思っていましたが、お世話になった同盟が「群雄逐鹿」でスタートするというので、急遽参加することに。サブは切り捨てw

エントリーはできたけど、隊伍には入れず、まあ、この前のような同時2鯖スタートは無いだろうと、X085でスタート。「袁術」を選んだけど、盟主は揚州、私は豫洲。いきなり資源州スタートで、城の周りにLv1土地が2つしか無い。いきなり徴兵してLv3を取らないと(徴兵しなかったら、斜めのLv2石で負けたw)

f:id:Kaihou:20201030140324p:plain

近くに石4が無い

Lv5鉄は近くにあったけど、郭嘉がいて朱儁特攻では経験値があまりもらえない

とりあえず、Lv3を集めるしかないけど、相性が悪かったのか兵損が多くて、30分徴兵休憩。川ではない方向には、周りに3人もいて囲まれているので、自由に取れる土地が少ないのが問題。早めの移転も考えないといけないかな。ここだと山菜も取れそうもないし

 

群雄逐鹿は、初期スタートの勢力ごとに、特殊な技術を覚えられて、「袁術」陣営は領地枠+8というのが、勢力値4500になると技術ポイント1を使って覚えられる。もう一つはずっと先。主城で軍団を編成できるって、太守砲みたいな使い方ができるのかな?

f:id:Kaihou:20201030231411p:plain


 

洛陽花火

X062八陣図、X063決勝中原、X076八陣図龍飛、X077八陣図虎翼、X117S2冀州とあまりにあちこちの鯖で活動していて、このところ、ブログの日記も更新していませんでしたが、X063が決算前に洛陽の攻略をしたので、少し出遅れ気味の参加でしたが、記念の花火のスクショを撮りました(今まで、何回も洛陽に行ってるけど、毎回、たくさんの部隊をキャラ切り替えて動かすのに忙しくて、スクショを撮る暇がなかったw)

f:id:Kaihou:20200926231932p:plain

青い花

もちろん、画面を拡大しないと、たくさんの部隊が押し合いへし合いで、一面真っ黒です

f:id:Kaihou:20200926232101p:plain

これでも、たくさんの殲滅部隊が引き上げた後。攻城ゴー! の頃

f:id:Kaihou:20200926232253p:plain

洛陽攻略26分ちょっとで終了

悪評高い「決勝中原」は、戦備区からエントリーするとき、初めての征服季は武将を集めて力を付ける期間にしようと、選んだということでしたが、南北の戦力差があまりに大きくて、まともな戦争ができず、多くの人が武勲5万を稼げずに、洛陽落としても征服報酬をもらえないことに。

私もお世話になっていた「はてなの大三国志ブログ」のこどもんさんが、休止宣言! その中の理由の一つに、不人気な「決勝中原」の改善が見られないという項目がありました

私は、2度目だったんですけど、経験するためだけに経験したという感じ。前回、戦場の後ろをついて回って、チラインで参加した経験と合わせて、システムは理解したけど、本当にお勧めできませんね

以前は絶対通過しないといけなかったシーズンですけど、今は、戦備区からS4ではなく、「八陣図」に直接進む道が開けたから、どうなっちゃうのかな? ただし、「決勝中原」を済ませないと、S5「英雄縦横」とかに進めないので、3か月我慢する同盟もあるのかな?

 

スマホを買って始めた117鯖S1はシステムが新しくなって、そこそこ楽しめたんですが、スマホ初心者のため、いまだに、スマホのスクショをPCに送れないw PCの大三国志のアカウントはデータ連携でスマホでもプレイできるけど、スマホのアカウントはいまだにDMM GAMESではプレイできない(操作方法がわからない)ので、ここに記事が書けません

昨日から、シーズン2が始まりました

太史慈パックを買った微課金プレイなので(3か月の総額7千円くらい?)初めてS2のスタダで太史慈を使えました。甄洛はいないけど、S1の洛陽報酬でもらったSP張奐をさっそくスタダで活用中

600円で毎日もらえる玉を貯めておいて(9000くらい貯まっていた)、報酬ガチャを引けるだけ引いたら、初めて旗本八旗の8人が揃いました(モフモフは2部隊しか編成できないから6人でいいんですけどねw)攻城値の高い3人を集めて、衝車を持たせて、高速オセロ隊が作れます

初日(昨日)寝る前に、統帥庁ができて3武将で部隊を組めたのは、10回目で初めて

今日は寝る前に城6は無理だった。もう少しLv3土地を早く集めて資源を貯める速度を上げればどうだったのかな? 無理して兵損を増やして資源を消耗するとかえって遅くなるし…。久しぶりのS2は、S1から引き継げる☆3武将の数が少なくて、戦法レベルが思ったほど上げられなかった。(それでも、☆4の経験値化には玉を使って2倍にしたんですけどね)

S1は武将数上限が150でしたからね

明日の午前中、スタダ期間の48時間以内には、城レベル6を達成できる予定

 

X062ももうすぐ決算だし、X076も決算が近い。X077もかな? 使うキャラを減らして、戦備区から、どこかの一つか二つの鯖だけに集めないと

 

さっき書いた「はてなの大三国志ブログ」は、すぐには閉鎖しないそうですが、心配な人は、おすすめサイトにリンクがあるので、「土地4難易度表」「土地5難易度表」なんかはコピーさせてもらっておくといいですよ。3年もプレイすると、もう、やめようっていう気にもなりますよね。やりたいことをやりつくして

このゲーム、課金する人は、毎月何万円も使ってる。3年も続けたら百万単位に。私は、初代は数万円ずつ使ったけど、だんだん、月600円それも2キャラだけにして、後のサブは無課金。1年8か月でも総額10万円にはならないです

基本がわかったうえで、新しくS1から始めるなら、太史慈パックと月額600円だけでも、十分、楽しめると思いますよ。私は初回のサービスパックを少し買ったけど、S2のスタダで、もうとっくに同盟貢献10万以上。時間さえあれば、そのくらいのプレイは可能です。戦場では、弱い部隊でも役に立つ戦い方を工夫すること。ガチで主力とぶつかれば、何もできずに全滅ですけど、偵察、免バリ、オセロ、攻城…。弱い部隊でもできることはたくさんあります

無理せず、長く楽しみたいものです

 

港と停泊場

※12月26日追記

孔明のお部屋」によると、「八陣図」のシステムが9月16日のアップデートで大幅に変更されたということです。以下の記事は、私が八陣図を3回プレイしていた時点のものなので、現在はプレイしていませんので修正できません。ご了承ください(私のブログは、原則として、公式に発表されたものか、自分で確かめたことしか書きません)

 

八陣図の港のシステムは複雑です。停泊場には、港の管轄下におかれたものと、そうでないもの(船を出すことができず、上陸場所の機能しかない)があります

f:id:Kaihou:20200808185441p:plain

水上に船で出るためには、まず、港(大と小がある)を攻略する必要があります。陸上施設なので普通に隣接して、攻撃(小さな関所のような感じで耐久も削る)。その港の周辺(管轄下にある停泊場の周辺にも)には「港」と表示の出る土地が広がっているので(名前の付いた大きな港の場合「港名(座標)」で表示されます)(距離は何マスとかいう規則性は無いようです)その範囲内に要塞を建てて部隊を入れれば、港から桟橋(城区)に攻撃できる。桟橋(城区)は水上扱いなので、一マスだけ船に乗って出兵という感じ。また、港の管轄下にある停泊場の周辺の「港」管轄地に要塞があれば、港を占領した後なら、停泊場を占領することで、停泊場の桟橋(城区)も攻撃可能になり、桟橋を占領すれば、水面を次々と占領していくことができる

港の管轄下にない停泊場は、陸上部分を占領しても、水上に出ることはできない

停泊場をクリックすると、一番上の行に港の座標が表示されていれば、それが管轄港で、そこをクリックすれば、港に移動もできる(どこの港か確認しておくと良い)

f:id:Kaihou:20200808191025p:plain

水上へ出兵するためには、要塞から港(停泊場)まで陸上移動(直線)して、桟橋から水上を目的地まで、不規則に折れ曲がりながら移動する。陸上の移動時間もバカにならないので、水上に出たい場合には、上の画像の私の要塞(黄緑色)のように停泊場の近くに要塞を建てる方が良い。突き出た場所をぐるりと回るような場合もあり、最初に自動的に設定された経路が最短とは限らないので、遠回りみたいだと思ったら、経路を選択しなおして、所要時間を比べるといい

同じ場所に港経由と停泊場経由の二つがある例を、下に画像で紹介する

f:id:Kaihou:20200808191737p:plain

f:id:Kaihou:20200808191850p:plain

したがって、停泊場の桟橋(城区)は、場合によっては、経路選択で陸上を直線で移動して停泊場から攻撃するというようなことも可能になる

f:id:Kaihou:20200808192204p:plain

対岸に上陸する場合、桟橋(城区)は水上から攻撃して占領しないといけないが、桟橋を占領すれば隣接できたので、停泊場(陸上部分)は普通に対岸から遠投で攻撃できる。水上からの攻撃も水路を進んで桟橋で上陸してではなく、なぜか直線で攻撃する

f:id:Kaihou:20200808192714p:plain

八陣図の「天下」の流れ

まったく新しい征服季のステージ「八陣図」を、一番最初のX062で始めたので、天下の流れをアップして、これから始めようとする方に参考にしていただけたらと思います

f:id:Kaihou:20200721053554p:plain

f:id:Kaihou:20200721053620p:plain

f:id:Kaihou:20200721053644p:plain

f:id:Kaihou:20200721053705p:plain

f:id:Kaihou:20200721053727p:plain

f:id:Kaihou:20200721053956p:plain

初回、大人気で、エントリ定員約1200で締め切った後、運営が手作業で徐々に追加エントリーを認め、最終的には1500を少し上回る人数でスタートした区なので、ペースは速かったはずなのですが、未知のステージということもあって、天下のイベントで、期間内にクリアーできたのは、「Lv3以上の城の占領10個」という「天時Ⅰ」のみという進行状況です

f:id:Kaihou:20200721060930p:plain

ちなみに、7月21日朝の時点での、勢力分布を全体mapで(私の同盟は、駆け込み建国で水色)赤い同盟に合流中。現在は、資源州の白虎で霧を消しながら領土拡大中(NPC敵が強くて、うちの同盟から移籍した人ではほとんどお手伝いもできないw)

無課金者のスタダ

重課金や征服季経験者で武将がそろっている人は、「おすすめサイト」にある「はてなの大三国志ブログ」を見てください。とてもそんなに玉符もないし、武将もいないよという人のために

<基本的なこと>

最初から統帥庁Lv1でコスト8がもらえる(城主府をLv5とかに上げても、まだ、コスト8のまま)武将もLv5からなので、最初から第2戦法を持たせて、予備兵を徴兵すると、兵数1500になるので、即座にLv3土地を取ることも可能

<おすすめの手順>

1.配置されたら周囲を見回す

スタート州(八陣図では、陣)を間違えずに主城が配置されても、極端に不便な場所や周りに先に土地を広げている人がいたりした場合は、初回だけ、4時間の待機で流浪(再配置)できるので、流浪する場合は部隊編成までするだけで、校場等の施設はレベルアップしないこと

※ 流浪すると、予備兵が減る? サブがあまりにマップの端だったので流浪したら、最初に徴兵しようとしたのに、予備兵が1000人ちょっとしかいなかった。流浪前に1軍を徴兵してしまったのだろうか? 再配置した時には部隊は解散させられていた。流浪前に徴兵はしないように注意!

2.場所を確認したら

ためておいた☆3☆4武将札を戦法経験値に換えたりするのにかなり時間がかかるので、最初に校場をレベル2にアップする(30分かかる)

第1戦法を優先で、Lv6か7くらいまで上げられるといい(戦法経験値化で玉符を大量に使わない限り第2戦法はあまりレベルアップできない)

スタダ用の1軍は兵数1500ですぐにLv3土地を取れるかもしれないが、心配ならLv2土地を集める。Lv1土地は、校場2になったあとで、無徴兵の兵数200の部隊で取る(朱儁+一人にすればかなり遠くまで兵数200で取れる)

丹陽はスタダ用の部隊は、呂蒙がいたので、☆5呂蒙☆4魯粛(進化3)☆4陸遜(進化4)を使った。武将連携、弓の二人は兵種ボーナス(呉点将台をLv1にしたら陣営効果も)と、バフがついたのでどうにかLv3が取れる程度(敵編成による)

最初に突っ込んだら引き分けてしまったので、あきらめて、Lv2土地を集めることに

f:id:Kaihou:20200628055723p:plain

イカの方は

f:id:Kaihou:20200625162826p:plain

こんな部隊だったので、最初からLv3はあきらめて武将レベル6になるまでLv2土地を集めた

3.勢力範囲を広げる

すぐ近くに他の人が湧くと土地が集めにくくなるので、無徴兵の部隊でLv1を取り、1軍でLv2を取って、できるだけ遠くまで足を伸ばす

石Lv3などにはできるだけ隣接しておく

3.石Lv3を取ったら

屯田をして石を貯める。朱儁を交代しながらなら、そのまま朱儁部隊でもいい

(スタダの体力半減は24時間なので、それを過ぎたら、屯田はどうでもいい武将で)

4.施設のレベルアップ

任務の順が基本。よけいな施設に手を付けると資源不足で何もできなくなる

(Lv3土地を急いで兵損を増やしてしまうと、予備兵が無くなるだけでなく、資源が足りなくなるので注意)

伐採等の資源施設と鉄壁等の営は任務の順にLv3まで、民家と倉庫はLv7まで、城主府はLv3までを資源に気をつけながら上げていく

兵種にもよるが任務報酬だけだと、予備兵を使い切るころには糧食も不足するし、鉄や木もそれぞれ一つはLv3を取って、足りなくなった時に屯田できる用意をしておく

その後、資源施設を順番に気をつけながらLv5まで上げていく

そのあたりで、城主府をLv4に上げ始められれば順調

Lv3土地を8個の任務もこの辺で達成

5.Lv3土地を集める(同盟レベルを上げるために貢献する)

8個の次は10個目でまた任務報酬をもらえる。校場をLv3にして、朱儁特攻を本格化する(これだけでずいぶん同盟に貢献できる)もう一つの無徴兵部隊も道付けや屯田の用が無いときは、特攻をしていい(戦法:先駆突撃を持たせたり、発動率100%の初期戦法を持っている武将を使ったりすれば、朱儁なしでも貢献値を稼げる)

城主府4になったところで、校場3くらいか。1軍は武将レベル8くらいになっている

無課金の人がスタダの24時間でここまで来れれば上出来だと思う

屯田で資源を補充しないと先に進めないようなら、玉符で政令を買い足しておくように

民家、倉庫をLv10に。イン時間が少なくて資源をあふれさせそうな人は、倉庫優先で(もう少しレベルを上げてしまってもいい)倉庫10あたりは場合によっては玉符を使って時間短縮も(寝る時間と城主府Lv5を上げ始めるタイミングによって)

Lv3土地を15個で報酬

5.演武と盗賊

日付が変わると演武(簡単)を2回続けてできるが、倉庫をあふれさせないように注意(資源が不足して困るなら、1回目はもっと早くやっても良い)

名声4000になると盗賊出現

朱儁の無徴兵部隊数回当てれば倒せる

 

武将レベル9くらいになってくると、Lv3土地は近くになくなってくる。(特に石が不足で糧食が余る)

Lv2で領地を広げるにも領地数限界

一番近いLv3土地に討伐を繰り返して武将Lv10の任務達成も選択肢に

Lv3以上の土地を25個という任務はLv4が取れるようになると楽になる

 

Lv4土地からは偵察必須

「おすすめサイト」にある「はてなの大三国志ブログ」の「スタートダッシュ」>「【八陣図】土地レベル4・5難易度(速報版)」を参考に

6月27日追記)「八陣図」というカテゴリーを作ったようです。四角い枠で囲まれた「八陣図」をクリックすればすぐに出ます

8月7日追記)完全版にアップデートされたのを、ここに書き忘れていました。 「八陣図専用 土地4NPC難易度表」(土地5もすぐ下にあります)

ただ、同じ「簡単」の敵でも、大敗した後、徴兵し直して再戦したら余裕で勝てたという二つの戦歴が同チャにアップされていましたので、戦法の発動確率などの影響で、思わぬ事故が起きる可能性もあります。ご利用の際は自己責任です

 

Lv4土地が取れるようになると、個人勢力値500もすぐです 

 

決勝中原システム

f:id:Kaihou:20200618192943p:plain

「決勝中原」のシナリオでは、北部連合と南部連合が雌雄を決します

決勝中原における地図の変化

「決勝中原」シーズンでは、両陣営(北部連合と南部連合)が激しく対立して天下を争う。主公たちはランダムの陣営に配属され、「決勝中原」の大規模戦闘に身を投じることとなる

f:id:Kaihou:20200618193540p:plain

地図の区域分割:

・北部連合の出生州は並州、幽州、冀州青州

南部連合の出生州は益州荊州、揚州

涼州、雍州、司隷、豫洲、兗州、徐州は争奪州となる

城郭の初期状態:

・北部連合の出生範囲では多くの城が存在しているため、幽州の州府葪を含む一部城の初期は破壊状態からのスタートとなる

f:id:Kaihou:20200618194133p:plain

北部軍営:北部連合の軍営であり、南部連合の攻撃対象でもある。耐久値が0になると、地図から消滅します

南部軍営:南部連合の軍営であり、北部連合の攻撃対象でもある。耐久値が0になると、地図から消滅します

中立軍営:任意の陣営に所属するプレイヤーが「討伐」をすることが可能。戦闘に勝利すると五銖銭を獲得できる

陣営領地

シーズン初期では、地図上にある一部の城郭と関所が陣営占領状態となる。同一陣営に所属するすべてのプレイヤーは、その城郭や関所から出兵することができる

f:id:Kaihou:20200618195105p:plain

資源地の変化について

出生州はレベル7以上の資源地を所有できなくなり、涼州や徐州の資源地分布は雍州、豫洲、兗州と同じになる。そして、今シーズンには城郭開発モードは無い

決勝中原における新要素

隊伍表記

今シーズンをエントリーした隊伍の人数が120に到達した時、隊長は他の120以上の人数を有する隊伍に対して敵対表記をつける事ができる。表記された敵対隊伍は高い確率で自分の隊伍とは別の陣営に配属される

条件を満たす隊伍が10以下の時、表記は1回のみ可能(10以上ある時、表記は2回できる)

城の破壊

・城郭の所有が南北陣営間で変わった場合、城郭の中心及びその城区はすべて破壊される

・州府の破壊機能は天下大勢とともにオープンされ、それまでに発生した所有変更は破壊効果が伴わない

・破壊された廃墟城郭は本来の城レベルから3低下し、Lv3より低くなることは無い

関所破壊

・関所の所有が南北陣営間で変わった場合、該当する関所は破壊される

・破壊された廃墟関所は本来の関所レベルから2低下し、Lv3より低くなることは無い

個人技術

各陣営に所属する成員は下記3つの技術を得る

f:id:Kaihou:20200618200747p:plain

五銖銭システム

プレイヤーは下記の方法で五銖銭を獲得できる:

・時間に比例して自動的に獲得

・任務の完成

・同盟が初めて城を占領or破壊

・中立軍営への攻撃

・敵対陣営のプレイヤーを陥落

・異なる陣営のプレイヤーとの交戦

 他の陣営のプレイヤーに負けた場合、一定量の五銖銭を失い、勝利すれば等量の五銖銭を獲得できる

(敗北する側が失う五銖銭は現在の分を超えることは無い)

(敗北側が失う五銖銭の量は、双方の部隊の武将レベルや戦法と関係する)

(敗北側の現在使用している隊伍と、他の隊伍の戦力差も失う五銖銭の量と関係している。弱い隊伍で敗北した場合は五銖銭を失う量が少なくなる)

・プレイヤーの各隊伍の戦力はシーズンごとに変化する

五銖銭はシーズン商品の購入に使用できる

 

武将昇級

・今シーズンでは武将がLv40に到達すると、NPCに勝利することや練兵では経験値を得られなくなる

・Lv40以降の武将は、異なる陣営のプレイヤーとの交戦及び経験所でのみ経験値を得ることができる

 

その他

・流浪軍が無い

・建国できない

・城郭開発モードが無い

 

シーズン報酬

シーズン報酬Ⅰ-召募報酬

 勝利判定は出生州府が破壊されずに残った数の多い方が勝利

 勝敗と武勲ランキングによって、召募回数が決まる

 ※シーズン最終征服及び割拠報酬を受け取るには、シーズンの累計武勲が5万以上必要

シーズン報酬Ⅱ-玉符&栄誉

 決算時、双方の陣営が未破壊の修正州の州府を占拠もしくは、シーズン中に出生州の州府を破壊するごとに、陣営に所属する全メンバーが一定の栄誉と玉符を獲得できる(シーズン報酬Ⅱは、陣営に属するすべてのメンバーが同じ報酬を得られる)

 

7月20日追記)

南部連合軍営」

南部に配置された場合、あちこちに「南部連合軍営」があり、誰でも隣接可能。マラソンせずにLv2、Lv3石など集められる。ただし、他の人の主城近くには、ワープしてまで土地をあさらないこと! 移動距離300制限でも、これを利用して、資源州まで足を伸ばすことが可能。南部連合の他州へも、関所を超えて隣接し、要塞用地を取ることが可能

「中立軍営」

最初に「中立軍営を4500攻略せよ」という天下「作戦Ⅰ」イベントで出現する中立軍営はLv4で、Lv5土地の敵よりも兵損が大きいが、軍営を破壊(1つの軍営で2回敵を倒す)しても土地は取得しない代わりに、1回敵を倒すごとに五銖銭100をもらえる。五銖銭500で、「資源収入(種類は選べる)1000増加」を市場で購入可能。領地枠を消費せずに、資源収入を増やせるので、城の近くにLv5土地が無くなるころにこのイベントが出るのはありがたい。なお、普通なら、この時期には資源州に足場を作って、戦争準備を始めている頃かもしれない(今回は敵の北部連合が人数的にも弱く戦意が低いため、ゆっくりとスタダから戦力アップを続けることができた)

 天下の時間切れでいったん中立軍営は消える(山塞と同じような感じ)が、次からはLv5以上も出て、地味に強いそうだ