大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

始めたばかりの人へ

 この『大三国志』は戦争ゲームです。勝つためには強くなることです。そのために大事なことは、課金して強い武将をたくさん手に入れて、テンプレ編成を作る。(課金すれば、余った高レベルの武将で高レベルの戦法もたくさん作れます)という道もありますが、私のような微課金者やタダで遊ぼうと思っている無課金者にはまねができません。それでも、この『大三国志』は、非常に自由度の高いゲームなので、無課金でも自分の手に入れられる武将の範囲で十分にシーズンの終わりまで楽しむことができるゲームです。そのあまり課金しない人を対象に、プレイの進め方を解説していきます

『武将の強さに関わらず』このゲームでは「部隊の兵数を多くする」ことがとても大事です。

兵数を増やす方法は、「武将のレベルを上げる」(1レベル上がるごとに100人増える)

「兵営」を建ててレベルアップ(1レベルで200人。レベル11からは300人ずつ増える)

の二通りです。

武将のレベルは、任務をこなしていくうちに自然と上がっていきますが、『兵営』を建てるためには大変な手間と時間がかかり、これがうまくいかないと、面白くなくなってプレイをやめてしまうことにつながります。

初心者の最初の目標は、『兵営』を建てることです

兵営を建てるのに必要な条件は、城主府レベル7。そのためには大量の資源をためないといけないので、倉庫をレベル15までレベルアップする必要があります。そのためには、大量の資源が必要になり…。ということで

「資源の無駄遣いを無くし、効率的に資源を集めること」がポイントです

『兵営を作るために必要な施設のレベル』(これ以上はストップ)

城主府レベル7、民家10、倉庫15、各資材7、校場2、募兵所5、統帥庁1、各軍営3、各点将台1。(城区は任務の1回だけで止め、兵営ができるまでは拡張しない)

施設の建設やレベルアップは「任務の報酬で資源をもらえるものだけ」が原則。

だんだんレベルアップに必要な時間が長くなるので、5時間(基準は人によって違う)を超えたら玉符20をつかって時間短縮する

私の経験からすると、校場を3にして、無徴兵部隊を一つ増やす方が、屯田もしやすいし、レベリングの効率も良くなる気がしますが、校場を3にするのが早すぎると石不足で詰まるので、できるだけ我慢して石に余裕ができてからに

「土地集めのポイント」

四方に少し遠くまで領地を伸ばすと、隣に他の人の城が湧きにくくなる。

資源で石が一番不足するので、土地を集めるときも、石を優先で。レベル1土地を集める段階から、できるだけ多くのレベル2石に隣接しておく。

レベル2石を取れたら、2回くらい屯田をする(ほかに使い道がないので「政令」が無駄になるから、たいした量ではないが資源をもらう)

領地は城からつながっている必要はないので、領地枠上限に近づいたら、城の近くのレベル1土地を放棄して、レベル2土地に置き換えていく

城から遠くなるにつれ、敵は兵数が少しずつ増えるので、兵損が増えてきたら敵の兵数にも注意する。レベルが高い土地は、遠くなると危険な場合も

レベル3石が取れたら、どんどん屯田。場合によっては、玉符で政令を買っても屯田

(スタートダッシュの時間を少しでも短縮することで、他の人より優位に立てる、もしくは、大きく出遅れないというための玉符の利用)

無課金では、最初に出てくる曹操皇甫嵩で1軍を編成することがほとんどだと思います(課金すると何太后などが使える)騎馬二人だと徴兵でかなりの鉄を消費するので、石の次に鉄を集めておかないと徴兵できなくなる場合があります

レベル3土地までは、統帥庁ができる前の2武将の部隊でも、もう一人の武将によってはレベル8程度で攻略可能ですが、曹操の固有戦法(一番上の戦法)のレベルはできるだけ上げておく

※「演武」の初めにうち(Ⅹまで)は、武将二人で対戦することになるので、無徴兵の人は、曹操の固有戦法だけをレベルアップして、早くレベル7にする方が良い(もちろん、武将レベル5になったら、第二戦法を持たせる(曹操には攻撃系、皇甫嵩には謀攻などあれば。銭が任務報酬でかなり貯まるので、銭ガチャを引いて、☆3武将から攻撃戦法を一つ分析し完成させるのも良い)

武将レベル5になると第2戦法が使えるようになりますが、これは、後で取り替えることも多いので、レベル1のまま上げずに使う方が戦法経験値を節約できます。(曹操には攻撃系戦法を)

城の周囲にあるレベル5土地(種類は問わない)にも、できるだけ隣接しておく。ログインボーナスで全員☆4朱儁をもらえるが、運が良ければ、その前に無料ガチャなどで入手することもある。☆4朱儁は固有の戦法が先制攻撃なので、強い敵に当たっても(敵に朱儁がいない限り)必ずいくらかの敵を倒し、経験値を獲得できる。それで、朱儁+育てたい武将の二人を無徴兵のまま、☆5土地に突撃させると重傷になってしまうが、たくさん経験値をもらえる。通称『朱儁特攻』(レベル5土地が一番効率が良い)

朱儁特攻があまりに有名のため、あまり表に出ませんが、何太后特攻というのもあります。何太后の固有戦法のおかげで第一ターンは完全回避できるため、ある程度の戦果(経験値)がもらえます。(他にも、先制で攻撃できたり、第一ターンに確定で敵に損害を与えられる武将もいます)

「レベル4土地以上は2部隊で」

レベル3までの敵には勝つか負けるかですが、レベル4からは、引き分けることがあります。引き分けると5分間ピカピカしていて、そのままにしておくと、2回戦が始まります(連戦)。ピカピカして引き分けている間にもう一つ別の部隊を投入して、傷ついた敵と戦わせることができます。

※追記)ごく稀に、Lv3土地でも引き分けることがあります

 どうでもいいようなことですが、勝敗には「共倒れ」というのも存在しました。勝利ではないので占領はできません

統帥庁ができると一軍は武将3人編成にできるので、劉虞(謀攻)曹操(攻撃系戦法)何太后(防御強化)兵数3200程度で引き分け、2軍孫堅皇甫嵩、兵数1000以上でとどめというくらいがギリギリで可能。武将によって兵数に余裕を持たせると良い。ただし、敵の編成によって強弱があるので、慎重を期すなら無徴兵の部隊で偵察してから。(敵に朱儁がいたらあきらめる等)

連戦の場合、敵の部隊は負傷兵が回復してしまいますが、自分の部隊は、負傷兵は城(もしくは要塞)に帰るまで回復しません。城(要塞)の近くにある土地の場合は、2部隊目も引き分けた場合、1部隊目を撤退させて、いったん城に戻し、負傷兵を回復させてから、2部隊目が引き分けているうちにもう一度投入するという方法もあります。(ただし、武将のうち一人でも重傷になっていると、すぐには出兵できないので注意)

レベル4ではまだ必要ないはずですが、レベル5土地を集め始めたら、場合によっては近くに要塞を建てることも考える

レベル5土地は、兵営ができたころに挑戦できるくらいになります

(爆倉法に成功すると、兵営は早く建ちますけど武将レベルが低いので注意)

目安としては、1軍兵数6000+2軍兵数3000ですが、武将によっても、敵編成によっても、城からの距離によっても違うので、初心者は少し多めにした方が良い

 

2020.7.4.追記)

シーズン1も、リニューアルされて、少し状況が変わりました。

いくつか新しいシステムが加わっているので、スタートダッシュもそれをうまく利用するとやりやすくなっていますが、初めての人には、難しくなったかな?w

「最初に5つだけ、戦法を分析しただけで、レベル1のまま試用することができる」

これは、☆4の強い戦法を使えるようになるまでに、☆4武将をたくさんエサにしないといけなくて、そこまで行かずにプレイをやめちゃう人が多いから、救済のためだと思うのですが、どの戦法が強いか、役に立つかを知っている経験者が得をして初心者には難しいシステムですね

以前は「初回課金の何太后」が目玉商品でしたが、今は、「太史慈も格安セット」で、もらえます

どうせ始めるなら、初期投資をこのくらいはして、1か月610円の微課金をすると相当楽しめると思います

ここを読んでいる人は、もう、プレイを始めている人だと思うので、シーズン1のスタートダッシュは別のキャラを作る時ということになると思います。そういう人に対しての微課金のお勧めです。まったくの初めての人は、課金しても多分活かしきれないと思います

(たしか、最低、120円の課金で、何太后はもらえたと思います。スタートダッシュで使えるかどうかでずいぶんと違いが出ます。少しでも早く強くなった方が得をする陣取りゲームですので)

太史慈はコストが2.5と強いわりに低いので、シーズン2のスタートダッシュで持っているかいないかで大きく差が付きます。初期の低コスト編成のカギです。1980円も使ったら、3か月以内にやめちゃったらもったいないですよ。シーズン2まで続けて、半年は楽しみましょう)

(何万円何十万円と課金する人もいますが、課金するならシーズンの最初がいい。途中で追加して課金していっても、よほど大金をつぎ込まない限り、610円課金とそれほど差が出なくなるのではないかと。

長く続ければ、無課金でも☆5武将がたまっていきますから、無理をせず長く続けるのが一番。私は、サブ垢は無課金ですが、唯一の☆5呂蒙はサブが持っています。☆5陸遜も別のサブが。周瑜を2枚引いたサブもいます。みんなプレイ約1年の別々のキャラですがw)

 

追記2010.8.9.)「おすすめサイト」にある「孔明のお部屋」が、以前、私が初心者だったころに比べて格段に利用しやすくなっています。「初心者向け」というカテゴリーを選ぶと、初心者におすすめの記事がたくさん並んでいます。情報が多すぎて、理解しきれないと思いますが、S1最初のおすすめ編成とか、使える☆3武将の記事はとても役に立つと思います。初心者向けなので、戦法も☆3武将を分析して作れるものがたくさん載っているので重課金者でないとS1では見ることもないテンプレとは違います。スタダをの48時間を終わって一息ついた時など、さっと目を通しておくと、きっと役に立つときが来ます