大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

シーズン3で大きく変わること

マップは65、66鯖のS2がスタートした時点で新しい小さなマップに変更されたため、以前S2からS3へ進んだ時に比べて変化は少ないです。S1に比べて、山脈が増え、山脈に囲まれたミニ資源州のような場所が各地に散らばっているのが特徴と言えば特徴。入り口には1マスだけの関所のような要害があるので、一人で突破するにはかなりレベルが必要になります。同盟の仲間と数人で攻略して、中の高レベル資源土地を分け合うというのが普通のようです

f:id:Kaihou:20200219102546p:plain

入り口の要害は2か所なので取り合い


S2でも、スタダで爆倉法は難しくなりましたが、S3はさらに、スタダでの土地の確保が難しくなるようです。そのため、私の個人的なお勧めでは、爆倉法はあきらめる方が良い。任務報酬をもらって名声を上げ、名声4000を目指して盗賊を発生させることの方が効率が良くなると思います

追記)S1、S2でも、爆倉法はお勧めしません

資源がたまりにくいので、一つ目の分城はレベル6を待たずに早めに建てて、資源収入を増やす

S3から使えるようになる個人技術の「軍墾営」を活用する

f:id:Kaihou:20200219094031p:plain

メニューの「内政」>「技術」

f:id:Kaihou:20200219094249p:plain

軍墾営

レベル3か4土地にということですが、建設開始すると土地からの収入はなくなります。得られる収入が断然多いレベル4に建てないと損です。消費する資源は1日もあれば回収できる程度で政令もつかいません。各種合わせて15個まで

スタダに関しては、S1やS2の経験を活かし、不要不急の施設のレベルアップはせずに、資源を効率的に使うように心がけてください

 

次に、大きな違いは、技術の中の「領地防衛」を敵も使うということ。もちろん自分は絶対に使います

f:id:Kaihou:20200219095007p:plain

土地の耐久が+60

S2では他の勢力の土地を占領するために、部隊の攻城値を100以上にするように考えて部隊編成に苦労しましたが、更にオセロが難しくなります。歩兵部隊はまだいいのですが、弓部隊などはよほどの高レベルに育つまでは攻城値160を超えられないと思います。2部隊(1部隊なら2回攻撃)で占領することも必要になると思います。あらかじめ、そのことを頭に入れて、部隊編成を考えて育てていく必要があります

私は、65鯖メインだったので、S3、征服季は、勉強のためのチラインだったため、(もちろん微課金でゴレンなどそろわなかったので)蜀の歩兵3人の部隊が割合早く攻城値160以上になって、オセロのお手伝いくらいチラインでもできるようになりました

州内戦争など、早く始まりそうだったら、自分は忘れずに「領地防衛」の技術を取っておきましょう

 

もう一つ、戦争になると役に立つ技術として、「眺望塔」があります

f:id:Kaihou:20200219100143p:plain

視野を広げるというよりも、素早く建てられる施設としての価値が

前線で占領した土地をどうしても守りたいとき(レベル4以上の土地でないと建てられませんが)占領したと同時に、眺望塔の建設を始めれば、免明けと同時に完成します。土地の耐久160に加えて、眺望塔の耐久が増えるので、敵は取り返すのが難しくなります。政令不要で消費資源もそれほど多くないのですが、2つまでという制限があるので、用が済んだら壊しておく必要があります

流浪軍の軍砦の位置を確かめるような場合にも、建設中に壊される心配が無いので、役に立つと思います

(S3では、戦った相手と戦後仲良くなる可能性があるのでやらない方が良いと思いますが、S4決戦中原では、南北に分かれてシーズンが終わるまで、敵味方が変わらないため、前線で敵の分城を壊した後、敵が奪還に来ないようにするために、分城跡がレベル4以上の土地だった場合には眺望塔を建ててしまいます。そうすると、城情報が削除されて、眺望塔を占領されて同じ場所に分城を建てても、元の分城の施設が復活しなくなります。どんどん、勝っている場合には、安全になったら跡地に誰かが分城を建てれば得をするのですが、前線付近で押しあっている場合など、敵の戦力をそぎモチベを下げる手段に眺望塔の活用法の一つとして記憶の片隅に)

 

※3/8追記 名声8000になると、「内政」がチカチカして、「技術」を見るように誘導されますが、「軍墾営」を作ろうとしても作れません。技術は解放されましたが、習得されるためのポイントが足りないためです。名声8000になると1ポイント。8500でまた1ポイント。というように、名声が上がると、1ポイントずつもらえるので、「軍墾営」は2ポイントたまった時(名声8500になった時)習得できます。

「レベル3か4の土地に」となっていて、先輩から「3ではもったいないのでレベル4の土地に」と教えられました。(建設開始と同時に土地の収入が無くなります)

「眺望塔」も、上記のようにお勧めですが、名声9500になると、レベル2の技術が解放され、「領地防御」の習得が可能になります。3ポイントひつようになるので、「眺望塔」は後回しにして、名声1万になったらすぐに「領地防御」を取る方が良いと思います(戦争が無いなら、「進化強化」などを先に取ってもいいのですが、戦争では「領地防御」が有ると無いとでは大違いなので優先順位は高いです)

名声いくつになるとポイントをもらえるかは、「技術」のページの左下に「技術値」というのがあるので、そこをタップ(クリック)すると一覧表が表示されます (3月8日の全通を一部修正補足)

 

S3になると、S2以上に流浪軍の脅威が増します。部隊の育成がある程度進んでからでいいので、城壁、警戒所などの防御施設の準備も忘れないことと、不必要な資源は残さないで、施設のレベルアップを進め、それでも倉庫があふれるほどたまってしまうチラインの人は、同盟への寄付等で在庫を減らしておくことが流浪軍対策になります。流浪軍は略奪してもうまみが無ければ、よそへ移動します

 

私自身、S3はまだ経験が浅いので、S3についての記事は、今後、経験を積みながら、書き足していこうと思います

 

<重要な追加>

スタート時、武将の初期レベルは5。つまり、最初から戦法を一つ持たせて始められます

どんな戦法を持たせたらいいか、考えておいてください

私は、長兵方陣とかが良いかと思いましたが、戦必断金を持たせてレベル5くらいまで上げるとかも初期の土地集めには有効かと思います(土地レベルが5以上になると、戦必より反計之策の方が兵損を減らす効果があるようですが、低レベルの敵はまだあまり強い主動戦法を使ってこないので通常攻撃を減らす方がいいという話です)あとは、知略武将には策略。高い攻撃力の武将には先駆突撃他で攻撃回数を増やすなどいろいろ工夫できると思います

早めに武将レベル10にして、ボーナス加算をもらいましょう(朱儁特攻もまだ使うといいです)