大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

八陣図の新システム+霧の河川探索

f:id:Kaihou:20200618091338p:plain

新たな世界

プレイヤーは、天覆、地載、風揚、雲垂、龍飛、虎翼、鳥翔、蛇蟠の八陣から一つを選び、軍勢を設立。青龍、白虎、朱雀、玄武、中宮の五つの州は中央に位置する

f:id:Kaihou:20200618092320p:plain

水上戦モード
本シーズンでは、河川に水深の違いがあり、「深水区」に出兵することができる

プレイヤーが所属する同盟が港を占領すると、港あるいは停泊場から隣接できる深水区に出兵できる

河川に出兵する際、港範囲内にある要塞、または河川にある水上砦からのみ出兵可能

出兵する際、通常以外の資源を消費することはない

また、部隊の行動距離は実際のルートによって計算される

f:id:Kaihou:20200618093052p:plain

深水区では、レベル高い資源地が一部現れることもある

また、特定条件を満たす河川領地において、新建築「水上砦」をつくることができる(機能は陸にある「要塞」と似ている)

季節と天候

八陣図シーズンにおいて、季節と天気の変化は速くなり、一つのシーズン内で四季をフルで体感できる

同時に、通常の天気変化周期も元の1日から6時間に変更

迷霧戦区

八陣図シーズンでは、地図において、一部の重要地域は迷霧に覆われる

f:id:Kaihou:20200618093821p:plain

迷霧区にある土地を占領、または対応する建築物を建てると、対応する視野が得られる

迷霧区は所在する郡の郡城の支配下にあり、同盟が郡城を占領すると、同盟の全員は該当する郡にあるすべての迷霧区視野を確認できるようになる

f:id:Kaihou:20200618094306p:plain

視野距離は領地1、要塞・眺望塔2、分城4、主城5

一部の迷霧区では郡内守軍が分布されている場合がある

守軍は他の勢力の侵入に反応し、防御を行う

同盟が郡城を占領した場合、対応する迷霧区の守軍は友軍となる

同盟メンバーはそれらの領地を使って隣接や防守ができる

また、征伐を使用して攻略することもできる

(S5「英雄縦横」の諸侯軍のようなものか?)

f:id:Kaihou:20200618094958p:plain

 

決算報酬についても、新しい仕組みだが、私はあまりあてにしていないので省略

 

6月26日追記)公式wikiにもう少し詳しい解説が載っています。「おすすめサイト」の

game8.jp

です

7月20日追記)「霧の河川探索」

f:id:Kaihou:20200720082824p:plain

お手伝いをして、二人で小さな港を攻略

f:id:Kaihou:20200720083120p:plain

水上砦を建ててさらに探索。霧の上を歩いたら下にLv2以上の資源?

f:id:Kaihou:20200720083244p:plain

対岸の停泊場Lv1発見! (敵の強さはLv4x2)

f:id:Kaihou:20200720083407p:plain

桟橋は水上からしか攻撃できないが、停泊場は普通の陸上施設

停泊場の敵Lv6x2(耐久800)を水上から攻略するのは大変と思ったら、水上砦から出兵しても、水路を通らず直線的に最短コースで攻撃。対岸の要塞からも港は通らずに直行。港の要塞以外からでも、普通に遠投できる