大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

ゲームの初めにすること(シーズン1)

まったくの新規スタートになる。

サーバーにキャラを作ってからの2日間は、他の人から攻撃を受けない免戦期間なだけでなく、行動に必要な体力が1/2になる特典がある。これを十分に活用してスタートダッシュできるかどうかが、後々まで大きく響く

先に土地を確保した方が有利なため、新サーバーがオープンする当日の12時(午後0時)にできるだけ早くキャラを作る方がいい

チュートリアルから始まるので、指示通りにサクサク進めていき、チュートリアル終了後も、初めのうちは出てくる任務を順番にこなしていく

 

始めはLv1の土地しか占領出来ない

城の周りに土地を取っていくのだが、大回りで囲むと、隣に他のプレイヤーの城が出現しにくくなり、有利になる

近くにLv5の土地があれば、隣接するまで土地を占領しておく

武将の体力が減って疲労になったら、交代させる。

※まだ、入手した武将が少ないが、ある程度1軍、2軍、騎馬部隊の編成を決めてレベリングを進める。4、5部隊目は当分の間は兵営ができても徴兵せず、兵数100のままで運用する(全滅しても資源の消費が無い)

※「朱儁特攻」(自分のためにも同盟のためにも大事)校場を増やして部隊数2になったら、2部隊目に朱儁+育てたい武将を入れ、徴兵をしないで、近くのレベル5土地に出兵する。もちろんすぐに負けるが、朱儁の初期戦法が先制攻撃のため、必ず少しずつ経験値をもらえる(同盟にも経験値が入る)他d氏、敵編成に朱儁がいたらダメ。他の土地に変えること

※任務がだいぶ進むと出てくる、「城壁」から先の城施設右側は後回しにして、左側下の兵営のレベルを上げるために必要な施設のレベルアップを急ぐ

最短で兵営に進む方法は、「爆倉法」をwebで調べる(初心者には難しい)

 

※城主府のレベルを8にするためには、主城の倉庫だけだとおそらくLv20にしないといけないが、資源の消費が非常に多くなるので、倉庫Lv12程度になったら、「分城」の建設を考える。最初に建てる分城は、倉庫の容量を増やす以外は当分手を付けない。その後、主城がある程度出来上がった後で、偵察用無徴兵部隊(兵数100ずつ)や朱儁特攻部隊を配置するといいので、Lv5土地に近い場所に建てるといい。(主城のすぐ近くにLv5土地があれば、朱儁部隊は主城で可)

 

※入りたい同盟を探す(S1ではほとんど運。大勢集まりそう、ランキング上位の人がいる、お隣さんと同じなど。もちろん、既に知り合いがいれば、早期に加入申請)

※同盟加入後、まだ同盟レベルが低いうちは、ほんの少しの貢献が同盟レベルを上げるのに役にたつので、無徴兵の部隊を主城の脇のLv1土地に繰り返し討伐に出す(同盟に経験値+1が入る。朱儁がいるなら、もちろん「朱儁特攻」をやる方が良い。スタダ初期でも同盟に5程度の経験値が入るし、自分の武将も経験値でレベルアップできる

寄付での貢献とのバランス調整のためか同盟の自軍情報の同盟貢献を見ると、100倍になる)疲労交代

※近くにNPC城や川の渡し場、関所などがあれば、マラソンも考える