大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

流浪軍対策

S2途中から、流浪軍が出現し始めます

初めのうちは、被害にあうのはよほど運が悪い人なので、対策も自強(普通に部隊を強くし、城の施設をレベルアップしていく)でいいのですが、S2後半から終盤になると、サーバーによっては負けてS3に向けての希望が見えなくなった同盟等が一斉に流浪し義勇軍を結成することも考えられます。S3以降は、弱小同盟の活躍できる場がなくなっていくので、更に義勇軍を一つの選択肢とする人が増えると予想される

流浪軍の特徴は、流浪軍になるための準備の仕方参照

寝ている間や昼間仕事で長時間インできない時間に襲われると大変なことになるので、被害を抑えるための対策がいろいろ考えられます

 

1.お互いに助け合う

一人で立ち向かうのは、大変。日頃から隣の城のプレイヤーとは連絡を取り合い、流浪軍が近くに出現した場合に、協力し合う取り決めをしておく

同盟に入り、襲われそうな人がいたら、みんなで応援に駆け付ける(要塞を建てて、流浪軍の軍砦を攻撃する準備を進める)

 

2.防御力を高めておく

スタダでは後回しにした城壁、警戒所、女牆のレベルを上げる

名声上限を上げるためにはレベル4まで上げる武神巨像と沙盤陣図を、Lv5まで上げるのも効果がある(中にいる部隊、防守を張った部隊にバフが付く)

 

3.主城の近くの山脈隣接地を監視する

流浪軍の軍砦(主城機能を持った要塞)は初めは出現しても見えない

軍砦の出現場所は山脈に隣接している。原則として、主城中心から5マス以内、分城中心から4マス以内、要塞から2マス以内の視野内には出現しないので、山脈が近い場合には、要塞を建てておく

先に山脈隣接地を占領しておけば、その場所には出現できない

サブ垢を持っているなら、サブに要塞を建てさせて視野範囲を広げたり、山脈隣接の土地を取って、放浪軍の湧きを防ぐ方法も有効

 

4.軍砦の位置を特定

軍砦以外の流浪軍の要塞は普通に見えるので、要塞が無いのに紫の土地が伸びてきたら、近くに軍砦がある。近くに要塞を建て、完成して視野内にとらえれば、軍砦が見えるようになる。(建設中に占領されないように、防守を張るなどの備えが必要)

要塞をつぶした時、部隊が逃げ帰る先に軍砦がある

 

5.土地の争奪は普通のオセロ

1時間の免戦は同じだが、流浪軍の方は、免明け後、10分間で放棄ができるため、その10分以内に占領する必要がある。攻城値100以上の高速騎馬隊が必要

(S3以降は攻城値160?)

 

6.軍砦の攻撃は弾着を合わせて6部隊以上で一気に

流浪軍との戦闘では、こちらの負傷者が敵の予備兵に加算されるため、1戦ごとの間隔があくと、流浪軍の部隊は徴兵時間無しに兵数を回復してしまう。流浪軍の部隊は最大で5部隊(近くに別の流浪軍がいて防守を送ってこない限り)なので、6部隊以上で一気に攻撃し、敵を連戦させて兵数を回復させる時間を与えないことが大事

 

7.分城、主城が略奪されそうになった時

分城は倉庫にある資源の一部。主城は倉庫にある資源の80%が略奪される。壊されたり、陥落したりはしない

被害を抑えるために、危なくなったら、城の施設のレベルアップなどで、資源を遣い、備蓄量を減らしてしまうのもいい

部隊の徴兵は先に済ませておく。負けるのがわかっているなら、他の要塞などに移動させたり、適当な場所の防守に出して、留守にしてしまう

 

※流浪軍は出現した時、自チャに出現郡が表示されるので、自チャも見落とさないようにし、自分の城がある郡に出現した場合には特に注意する