大三国志 海邦の初心者講座

「大三国志」同盟内の初めての人に向けて出した全通のまとめ+α

部隊編成の基本

『部隊の役割を明確にする』

大きく分けて、殲滅部隊、攻城部隊、速度部隊の3つ

初心者は、まず、一軍だけを優先で育てて、殲滅部隊にする(途中で武将を入れ替える場合もあるが、とにかく、強い部隊を一つ)

2軍は、補助的な立場で育てると思うので、以下の分類には当てはまらないかと思うが、ある程度武将の数がそろって、分城もできて、部隊数を増やせるようになったら、考える方が良い。

2軍が騎馬隊なら、3軍は攻城部隊でもよいが、3つのうち一つは騎馬だけの速度部隊を編成するように(よほどのガチャ運が無い限り、一軍騎馬隊は無いと思う)

「少し細かな分類」

◇殲滅部隊

・高火力殲滅部隊(上を見るときりがないので、手持ちの武将の中で最強の部隊を)

・高防御殲滅部隊(回復・防御重視で安定感のある部隊)

◇攻城部隊

・高攻城値部隊(普通の攻城部隊)歩兵中心、射程3歩兵が貴重、速度振りが良

・高速攻城部隊(戦争時めくり部隊)攻城値100以上で速度重視

      分城で部隊数に余裕ができたら、☆3武将でも使えるものがいる

◇速度部隊

・主力高速隊 目安は10マス以内のLv5土地を占領できて、速度100以上

      遠方のLv2Lv3土地を取る必要場面も出てくるので

・マラソン隊 速度120から150。☆3騎馬を3回進化で十分。

      無徴兵でも役に立つ場面がある(戦争時の偵察なども)

 

『攻撃距離』を考えた編成を!

自軍:本営→中衛→前衛→前衛→中衛→本営:敵軍

自軍本営からだと、攻撃距離3で敵の前衛に届く

攻撃距離5だと、敵の本営まで届く(どの敵を攻撃するかはランダム)

通常攻撃と戦法は別の攻撃距離を持っている

最低でも敵の前衛までは攻撃が届くように編成するのが基本

知略が高くて防御の弱い武将の場合、通常攻撃は捨てて本営に置き、戦法のみで攻撃するという特殊な場合(典型は「不攻」を持たせる)がある

ただし、敵も前衛には防御特化武将を配置することが多く、敵の本営を倒せば、他の兵が残っていても勝てることから、長い攻撃距離を持たせることもある

攻撃距離を延ばす戦法を持たせる方法もある「遠攻奇略」など

反撃の戦法を持っているのに、敵の中衛からの攻撃に「攻撃距離が不足しているため攻撃ができません」などということにならないように注意

『兵種ボーナス』

同じ兵種の武将2武将の場合、その2武将に5%アップのボーナス

3武将の場合、10%アップのボーナス

歩兵:攻撃と防御

騎馬:攻撃と速度

弓兵:防御と速度

『陣営ボーナス』

同陣営武将二人以上で、該当武将のみに発生

5%+陣営の点将台補正。点将台レベル10で+5%なので、最大10%

全能力値がアップする

全ての点将台をレベル10にするのは大変なので、蜀部隊用の分城というように、陣営ごとに分城を分ければ、その陣営の点将台だけレベルアップすれば良くなる(武将がある程度そろったシーズン3以降は考えると良いかも)